アクア洗濯機AQW-VP14Aの口コミレビューを調査しました!
お手入れ方法や音がうるさいという噂は本当なのかも解説していきますね。
AQW-VP14Aは、2025年6月に発売されたばかりの新商品のため、まだ口コミが見当たりませんでした。
代わりに型落ちAQW-VA14Rの悪い口コミを見ると「洗濯槽が深い」という声があったものの、
- 14Lの大容量
- 大物が洗える
- 洗剤の自動投入が便利
などの良い口コミがありましたよ♪
AQW-VP14Aは、洗剤が泡で出てくる「泡フルウォッシュ」を搭載しており、ガンコな汚れもスッキリ落とすことができます。
14Lもの大容量なので、家族が多い人や毛布・シーツなどの大物を洗いたい人にオススメですよ!

本文では、お手入れ方法や運転音に関しても詳しく解説していきますね。
▼14Lの大容量で大物洗いに便利!泡フルウォッシュで皮脂汚れ・泥汚れをしっかり落とすAQW-VP14Aはコチラ▼


アクア洗濯機AQW-VP14Aの口コミやレビュー


それでは早速、2025年新モデルAQW-VP14Aの口コミ評判からご紹介しますね。
AQW-VP14Aの悪い口コミ
2025年新モデルAQW-VP14Aの悪い口コミについては見当たらなかったので、旧型のAQW-VA14Rの口コミから一部抜粋してご紹介しますね。
まず、「洗濯槽が深い」という声がありました。
- 洗濯槽が深くて底の洗濯物が取り出しにくい
また、「身長161㎝の私は踏み台を使っている」という口コミもあったので、小柄な人には踏み台が必要なのかもしれません。
けれど、新モデルAQW-VP14Aは大容量でありながらもワイドオープン投入口であったり、衣類の出し入れがしやすい設計になっているので、旧型AQW-VA14Rとは違って取り出しにくさを感じないという可能性もあります。
なので、購入前には店舗で現物を確認し、洗濯槽の深さがどうかチェックするのが大切ですよ!



購入してから後悔しないように、事前確認はマストですね。
AQW-VP14Aの良い口コミ
次に、AQW-VP14Aの良い口コミについても見当たらなかったので、旧型AQW-VA14Rの良い口コミを項目ごとに厳選してご紹介しますね。
良い口コミ①14Lの大容量!
- 今まで2回に分けていた洗濯が一度で済む
たくさんの洗濯物が一度のお洗濯で済むというのは時短にもなって助かりますね♪
良い口コミ②大物が洗える♪
- カーペットも洗えて助かる
自宅でカーペットなどの大物が洗えるのは嬉しいポイントです!
良い口コミ③洗剤の自動投入が便利!
- 洗剤が自動投入できて、溶け残りもない
洗剤の自動投入は手間が省けてありがたい機能ですね♪
これまでの口コミをまとめると、「洗濯槽が深い」といった声があったもの
- 14Lの大容量
- 大物が洗える
- 洗剤の自動投入が便利
などと好評な声も多くあがっています♪



実際にAQW-VP14Aを使ってみた方の口コミを見たい方は、以下の各ショップのリンクをご確認くださいね!
▼洗剤の自動投入が便利!14Lの大容量で衣類の出し入れが楽なワイドオープン投入口があるAQW-VP14Aはコチラ▼


アクア洗濯機AQW-VP14Aの特徴や機能


次に、口コミで評判だったアクアAQW-VP14Aの特徴についてご説明していきます。
特徴①洗剤を‟泡化”する泡フルウォッシュ
AQW-VP14Aは、洗剤を‟泡化”して投入するという新しい洗濯方式です。
まずは泡生成ユニットで洗剤と空気を混ぜて高濃度&きめ細かい泡を作り、この泡を勢いよく洗濯槽へと送り込みます。


そして低水位からパルセーターを回転させ、衣類全体にまんべんなく泡を行きわたらせ槽を高速回転!
すると、遠心力によって繊維の奥まで素早く浸透し、汚れを芯から分解・浮かせて落としやすくしてくれます。


その後、洗濯槽内を立体水流で大きくしっかりもみ洗いし、皮脂や食べこぼし・泥汚れなどのガンコな汚れがキレイになりますよ♪







泡立てた洗剤でガンコな汚れをしっかり落としてくれますよ!
特徴②業界初のカスタムタンク
AQW-VP14Aは、通常の液体洗剤・柔軟剤自動投入に加えて新たに3つめのタンクを搭載しました。
「酵素系液体漂白剤」「おしゃれ着用洗剤」「液体洗剤」柔軟剤」の4つの液剤に対応してくれるカスタムタンクで、季節やライフスタイルに合わせて入れる液剤をお好みにカスタマイズできるんです♪


容量も約750mlと大容量なので、こまめに液剤を入れなくてもOK!


さらに、自動投入設定したタンクが光ってお知らせしてくれるので、入れ間違いや残量も一目で分かりとっても便利です。





ご自身の好みにカスタマイズできるカスタムタンクは画期的ですね♪
特徴③使いやすい気配り設計
AQW-VP14Aは、ボディの全面が薄くて洗濯槽までの距離が近いため、衣類の出し入れがスムーズです。
また、投入口が大きくてすり鉢状になっているから毛布などの大物も出し入れが簡単♪
前方が低い設計なので、洗濯槽の中が見やすいのも特徴です。


また、バック操作パネルなので、ふたを開けたままでも操作ができてストレスフリー♪
しかも強化ガラスを採用したガラストップになっていて、洗濯中の様子を確認することもできちゃいます。







洗濯機は毎日使う物なので、使いやすさは高ポイントですね!
特徴④大容量でコンパクト
AQW-VP14Aは、14Lの大容量でありながら、634㎜のスリムな奥行で防水パンにもすっきりと納まります。
また、折れぶたになっているので、洗濯機の上の空間を自由に使うことも可能ですよ♪





大容量なのにコンパクトなのは嬉しいですね!
特徴⑤お手入れしやすい清潔設計
AQW-VP14Aは、洗濯槽の周りだけでなく底までステンレスになっているので、槽を清潔な状態にキープできます。
パルセーターと糸くずフィルターも抗菌加工なので、安心ですね!


他にも、カビケア槽自動おそうじ機能によって、お洗濯をするたびに除菌してくれるので、気になる洗濯槽の裏の汚れを洗い流して槽の除菌と黒カビを抑えてくれます。





AQW-VP14Aは清潔な状態を保つ機能が備わっていますよ。
▼大容量なのにコンパクト!泡フルウォッシュで汚れ落ちバツグンなAQW-VP14Aはコチラ▼


アクア洗濯機AQW-VP14Aのお手入れ方法は?


次に、AQW-VP14Aのお手入れ方法について解説していきますね。
洗濯機を使った後は、毎回糸くずフィルターを外して糸くずを取り除きましょう。
取れにくい場合は水洗いしてスッキリさせることで、洗濯槽のゴミが良く取れるようになりますよ♪
続いて自動タンクのお手入れですが、2~3ヶ月に1回程度お手入れしましょう。
- 水栓を開いて電源を入れる
- 自動投入タンクを取り外す
- タンクのふたを外し、ふた・反射板・タンクの中を水洗いする
- 反射板を取り付けふたをはめたら約40℃のお湯を400mlほどタンクに入れて閉める
- ‟洗い”ボタンを押しながらスタートボタンを約3秒間押す
- 洗剤タンクの洗浄は‟洗剤量”ボタン、カスタムタンクの洗浄は‟カスタム”ボタン、柔軟剤タンクの洗浄は‟柔軟剤量”ボタンを押してスタート
- 約7分後にブザーが鳴り終了
- タンクを取り外して残った水を捨てて水分をふき取り、タンクを取り付ける
手動投入容器は、容器を引き抜いた後にキャップを外し、容器とキャップを水洗いすればOKです。
また、洗濯・脱水糟の臭いを抑えたい場合や汚れ・臭いが気になったときは槽洗浄でお手入れしましょう。
お手入れのタイミングを点滅して知らせてくれる「槽洗浄お知らせサイン」があるので、汚れが溜まる前に槽洗浄することができますよ♪


本体の外観やパネル部分はフラットなので、汚れたら柔らかい布でサッと拭くだけでバッチリです!





定期的にお手入れをして、清潔な状態をキープしましょう。
アクア洗濯機AQW-VP14Aの音はうるさい?


次に、アクア洗濯機AQW-VP14Aの音はうるさいのかどうか調べてみました。
公式サイトによると、洗いと脱水の際の運転音は以下の通りです。
- 洗い:約36dB
- 脱水:約38dB
40dBが図書館の中や昼間の静かな住宅地くらいで、音は聞こえるけれど会話には支障がないと言われています。
AQW-VP14Aは、それよりも小さな36dBと38dBですから、かなり静かな洗濯機ということが分かりますね♪



AQW-VP14Aは音が気にならない優秀な洗濯機です!
アクア洗濯機AQW-VP14Aの電気代は?


続いて、アクア洗濯機AQW-VP14Aの電気代はどのくらいなのか解説していきますね。
公式サイトを見ると、アクア洗濯機AQW-VP14Aの消費電力量は67Whと記載がありました。
それを元に電気代を計算すると、
- 67Wh÷1,000×31kWh=約2.07円 ※電気料金単価は31円で計算
1回のお洗濯にかかる電気代は約2.07円でした。
では続いて、同じ14Lの容量であるハイアールJW-GD140Aと電気代を比較してみましょう。
公式サイトによると消費電力は51Whでしたので、それを元に電気代を計算すると、
- 52Wh÷1,000×31kWh=約1.61円 ※電気料金単価は31円で計算
1回のお洗濯にかかる電気代は約1.61円でした。
結果は、アクア洗濯機AQW-VP14Aの方が約0.4円ほど電気代が高かったですが、そこまでの違いはありませんね。
また、アクア洗濯機AQW-VP14Aには「泡フルウォッシュ」や業界初の「カスタムタンク」が搭載されています。
汚れ落ちや洗剤を投入する手間などを考えると、断然アクア洗濯機AQW-VP14Aがオススメですよ!



電気代も大事ですが、機能面もしっかりチェックしてくださいね。
アクア洗濯機AQW-VP14Aのメリット・デメリット


アクア洗濯機AQW-VP14Aのメリットとデメリットは、それぞれどんなものがあるのか表にして比較してみました。
- 一度にたくさんの洗濯物が洗える
- 毛布などの大物も洗える
- 泡洗浄で汚れ落ちが良い
- 洗剤を自分で入れる手間がない
- ライフスタイルに合わせて洗剤をカスタムできる
- コンパクトなので置き場所に困らない
- 静音設計のため、夜間や早朝など時間を気にせず使える
- 清潔設計で黒カビが発生しにくい
- お手入れがしやすい
続いてデメリットです。
- 価格が高い
ご覧の通り、AQW-VP14Aには多くのメリットがありました!
デメリットの価格に関しては、2025年6月に発売されたばかりの新商品で高機能であることから、少しお高くなるのは仕方がない部分ではあると思います。
また、洗濯機は毎日使うものですし、洗浄力や使いやすさなどを考えたら最新家電のAQW-VP14Aはお得な商品ではないでしょうか。



メリットとデメリットをよく比較してくださいね♪
アクア洗濯機AQW-VP14Aを安く買うには?


アクア洗濯機AQW-VP14Aを実質最も安く購入できるお店は、楽天ショップ!
なぜかというと、今なら楽天カードへの新規入会&利用をすると、期間限定で最大5000ポイントがもらえるキャンペーンをやっているからなんです。
その5000ポイントを使えば、アクア洗濯機AQW-VP14Aの販売価格が186,199円のところ、実質181,199円でゲットできちゃいますよ。
その浮いた5000ポイント分で、いつも頑張っている自分へのご褒美ランチやスイーツを楽しめたら嬉しいですよね♪
なので、楽天ショップでこのポイントを使えば、アクア洗濯機AQW-VP14Aをもっとも安く購入できますよ。
さらに、楽天カードを持っていると、今後楽天ショップでのお買い物ポイントが常に3倍になっちゃいます!
楽天カード以外のクレカで楽天でお買い物をして損しないように、楽天カードをまだお持ちでなかったらこの機会にぜひ作ってくださいね。



楽天カードの新規作成はこちらでできます!
アクア洗濯機AQW-VP14Aの口コミをレビュー!まとめ


アクアのAQW-VP14Aの口コミ評判や機能・特徴などについてご紹介してきました。
旧型AQW-VA14Rには「洗濯槽が深い」などの声もありましたが、
- 14Lの大容量
- 大物が洗える
- 洗剤の自動投入が便利
などなど、高評価の声も多く寄せられていましたよ♪
AQW-VP14Aは、「泡フルウォッシュ」でガンコな汚れを浮かせてスッキリ洗い落としてくれます。
業界初の「カスタムタンク」でお好みの洗剤を使い分けできて自動投入もしてくれる優秀な洗濯機ですよ!
▼自動投入のカスタムタンク!泡立てた洗剤で皮脂汚れや泥汚れをキレイにしてくれるAQW-VP14Aはコチラ▼







