CV-TH150の口コミ評判をレビュー!電気代や音の静音性はどう?

当ページのリンクには広告が含まれています。
CV-TH150の口コミ評判をレビュー!電気代や音の静音性はどう?

シャープの除湿機CV-TH150についての口コミをレビューしてみました!さらに、気になる電気代や使用中の音の大きさについても詳しくご紹介します。

CV-TH150は2025年3月に発売されたばかりなので、まだ口コミは少ないですが、旧型番のCV-SH150には以下のような意見がありました。

音がうるさい

といったネガティブな口コミもありましたが、一方で以下のような好評な意見も多く見られました。

  • 部屋がカラッとした
  • 洗濯物がよく乾く
  • 生乾きの臭いがしない
  • 部屋のこもった臭いが消えた!

このように、シャープの除湿機CV-TH150は除湿と消臭に優れた機能を持っており、特に洗濯物を早く乾かしたい方や部屋の湿度管理をしたい方におすすめの商品です。

おはなママ

詳しい口コミや特徴については、本文でさらにご紹介しますので、ぜひ最後までご覧くださいね。

▼湿気も臭いもスッキリ!CV-TH150はコチラ▼

目次

シャープ除湿機CV-TH150の口コミやレビュー

シャープ加湿清浄機KI-RS40口コミレビュー!フィルターのお手入れ方法も解説!
出典:楽天市場

それでは早速、2025年新モデルCV-TH150の口コミ評判からご紹介しますね。

CV-TH150の悪い口コミ

2025年新モデルCV-TH150の悪い口コミについては見当たらなかったので、旧型のCV-SH150の口コミから一部抜粋してご紹介します。

まず、「音がうるさい」という声がありました。

口コミ

除湿はしっかりしてくれますが音がそれなりにします

風の音が気になるのは残念ということですね。

ただ、問題ないという口コミも多くあり、

口コミ

以前使っていたメーカーの物は、音が結構うるさかったが、こちらはあまり気になりません。

口コミ

寝る時は音控えめモードにしておくと翌朝には洗濯物がしっかり乾いています。

といった高評価の声も多くありましたよ!

「音が気にならない」という口コミも多かったので、感じ方には個人差も大きいと思います。

CV-TH150の良い口コミ

次に、CVーTH150の良い口コミはたくさんあるので、項目ごとに厳選してご紹介しますね。

(旧モデルのCV-SH150の口コミです。)

良い口コミ①部屋がカラッとする

良い口コミとしてまず「湿度が下がった」という声が多く寄せられています。

  • 部屋の湿度がどんどん下がっていくのが気持ちいい。
  • ジメジメとした不快感がなくなりもう手放せません!
  • 洗面所の湿度が80%を超えていましたが、使用後は50%台になって快適です。
  • エアコンの除湿機能より強力で、電気代も安くなっているような気がします。

良い口コミ②洗濯物がよく乾く

「衣類乾燥」についても高評価でしたよ♪

  • 雨に濡れた靴に風を当てていたら3時間ほどでカラカラになりました。
  • 洗濯物を干して一晩置くとびっくりするくらいタンクに水が溜まっています。部屋干しの時期には手放せません!
  • 薄手の服なら4時間コースでばっちり乾くし生乾き臭もしません。

良い口コミ③臭いが取れる

「消臭効果がある」という声も多く寄せられていました。

  • クローゼットに向けて使っていたらカビの臭いがなくなりました!
  • 臭いに敏感に反応してくれるので料理をしている時によく使っています。
  • 外出時に運転させておいたら部屋のこもった臭いが消えていました。

これまでの口コミをまとめると、「音がうるさい」という声はあったものの、

  • 部屋がカラッとする
  • 洗濯物がよく乾く
  • 臭いが取れる
  • コスパが良い

などと好意的な意見が多いです。

おはなママ

実際にCV-TH150を使ってみた方の口コミを見たい方は、以下の各ショップのリンクをご確認くださいね!

▼臭いもとれてしっかり除湿できるCV-TH150はコチラ▼

シャープ除湿機CV-TH150の特徴や機能

次に、口コミで評判だったシャープ衣類乾燥除湿機CV-TH150の特徴についてご説明していきます。

特徴①ハイブリッド除湿方式で年中快適

シャープ加湿清浄機KI-RS40口コミレビュー!フィルターのお手入れ方法も解説!
出典:楽天市場

シャープの衣類乾燥除湿機CV-TH150には、コンプレッサー方式とデシカント方式を室温に合わせて自動で切り替える「ハイブリッド除湿方式」が採用されています。

これにより、季節を問わず効率的に除湿ができるんです!

でも、「コンプレッサー方式」や「デシカント方式」って言われても、ちょっと分かりにくいですよね。

そこで、各方式のメリット・デメリットを簡単にまとめてみました。

[コンプレッサー方式]
  • メリット
    ・ヒーターを使わないため、電気代を抑えられる
    ・夏や梅雨時期には強力に乾燥できる
  • デメリット
    ・冬場は室温が低いと除湿能力が大幅に低下す
    ・運転音が大きめ
[デシカント方式]
  • メリット
    ・冬でもグングン除湿できる
    ・運転音が静かで快適
  • デメリット
    ・ヒーターを使用するため、電気代が高くなりがち
    ・夏場は部屋が暑くなりやすい

このようにどちらにも特徴があり、時期によって使い分けが必要ですが、シャープのCV-TH150はこれら両方の良いところを組み合わせたハイブリッド除湿方式を採用しています。

おはなママ

季節に合わせて最適な除湿をしてくれるので、年間を通じて快適な空間を維持できるんですね♪

特徴②プラズマクラスターで消臭と除菌

シャープの除湿機CV-TH150は強力な「プラズマクラスター25000」が搭載されていています。

この機能によって空気中のウイルスやカビ菌の抑制を効果的に行い、部屋の空気を清潔で快適に保ってくれます。

さらに、洗濯物の生乾き臭をしっかりと抑えることができ、臭いの気になる季節にも大活躍。

従来の「プラズマクラスター7000」と比較して、消臭スピードは約1.6倍にアップ!

おはなママ

より素早く、より強力に消臭効果を発揮してくれるんですよ!

特徴③自動運転モードで電気代をしっかり節約

シャープの除湿機CV-TH150には、電気代を抑えながら効率的に乾燥と除湿を行う自動運転モードが付帯されています。

  • 衣類乾燥エコ自動運転
    洗濯物が乾いたと判断すると運転が自動で停止。無駄な電力を使わず、最適なタイミングで乾燥を終了します。
  • 除湿エコ自動運転
    部屋の温度や湿度に応じて、除湿と送風を自動で切り替え、効率的に室内の湿気を調整します。
  • オートオフ機能
    運転後12時間が経過すると、自動で運転が停止。長時間の使用でも安心して電気代を節約できます。

これらの賢い機能によって電気代を無駄にせず、効率的に乾燥と除湿を行えるので、毎日の使用でも経済的で環境にも優しいです。

▼湿気も臭いもスッキリ!CV-TH150はコチラ▼

シャープ除湿機CV-TH150のお手入れ方法は?

シャープ加湿清浄機KI-RS40口コミレビュー!フィルターのお手入れ方法も解説!
出典:楽天市場

シャープ除湿機CV-TH150のお手入れ方法について、以下のようにまとめました。

  • 排水タンク(1週間に1回程度)
    排水タンクとふたを水で洗います。汚れがひどい場合は、食器用洗剤などで洗うことをおすすめします。
  • 後ろパネル(2週間に1回程度)
    埃を掃除機で吸い取ります。汚れがひどい場合は、水洗いを行ってください。
  • 本体(1か月に1回程度)
    やわらかい布で乾拭きします。
  • プラズマクラスター発生ユニット(6か月に1回程度)
    付属の清掃ブラシで、埃や汚れを取り除きます。
おはなママ

日常のお手入れは特別手間がかかることはなく、簡単にできるので安心ですね。

シャープ除湿機CV-TH150の音のうるささは?

口コミでは「音が気になる」という声があったものの、音が気にならないという評価も多数ありました。

運転音はメーカー発表によると最大で53dB(デシベル)で、家庭用エアコンや換気扇と同じ位の大きさです。

音の感じ方には個人差はあるものの

  • 運転モードの切り替え
  • タイマーの設定
  • 使用場所の調整

などの工夫をすれば音に対してストレスなく使用できると思いますよ♪

シャープ除湿機CV-TH150の電気代は?

シャープの除湿機CV-TH150を使用した場合、最も消費電力が多い「衣類乾燥モード」では、1時間あたり約22円の電気代がかかります。

同じハイブリッド式の他メーカー(パナソニック F-YHVX120の速乾コース)の電気代は約21円で、ほぼ同じ消費電力と言えるでしょう。

おはなママ

また、自動運転モードやタイマーを上手に活用することで、電気代の節約も可能です。

シャープ除湿機CV-TH150のメリット・デメリット

シャープ加湿清浄機KI-RS40口コミレビュー!フィルターのお手入れ方法も解説!
出典:楽天市場

シャープ除湿機CV-TH150のメリットとデメリットを以下にまとめました。

[デメリット]
  • 本体が約13.5kgと重い
    長い距離を持ち上げて移動するのは少し大変ですが、4輪キャスターが付いているため、部屋内での移動は簡単に行えます。
  • 価格がやや高め
    旧型番と比べると価格は高めですが、その分、修理対応や部品供給が長期間にわたるため、長く良い製品を使いたい方にはおすすめです。
[メリット]
  • 除湿機能が強力
    ハイブリッド方式(コンプレッサー+デシカント)を採用しており、季節を問わず除湿が可能です。
  • 衣類乾燥が早い
    家族が多い家庭や洗濯の回数が多い人に最適です。
  • 抜群の消臭機能
    生乾きの臭いやタバコ、汗の臭いをしっかり抑えてくれます。
  • エコモードあり
    電力消費を抑えながら除湿を行ってくれるので、環境にもやさしいです。

シャープ除湿機CV-TH150を安く買うには?

シャープ加湿清浄機KI-RS40口コミレビュー!フィルターのお手入れ方法も解説!
出典:楽天市場

シャープの除湿機CV-TH150は、以下のオンラインショップで購入できます。

  • シャープ公式通販
  • Amazon
  • 楽天市場

これらのサイトでは、時期によって割引やセールが行われていることもあるので、価格を比較してお得に購入することができます。

中でも最もおすすめなのは楽天市場です!

おはなママ

楽天市場であればシャープCV-TH150を実質最安値で購入することが可能なんです!

ただいま、楽天カードに新規登録して利用すると、期間限定で最大5000ポイントをもらえるキャンペーンが行われています。

そのポイントを活用すれば、シャープCV-TH150(販売価格72,543円)を実質67,543円で購入することができます!
つまり、楽天でポイントを使うことで、シャープCV-TH150を最もお得に手に入れることができるんです。

さらに今後楽天市場でのお買い物ポイントが常に3倍になるんです!

楽天カード以外のクレジットカードで楽天でお買い物をするのは、実際には損をしてしまうことが多いので、まだお持ちでない方は、この機会にぜひ楽天カードを作成してみてくださいね。

楽天カードの新規作成はこちらから!

CV-TH150が67,543円で購入できる!

シャープ除湿機CV-TH150の口コミをレビュー!まとめ

シャープのCV-TH150の口コミ評判や機能・特徴などについてご紹介してきました。

CV-TH150には「音がうるさい」などの声もありましたが、

  • 洗濯物がすぐ乾く
  • 生乾き臭がしない
  • 部屋の湿度が下がって快適になった
  • コスパが良い

などなど、高評価の声も多く寄せられていましたよ♪

シャープのCV-TH150は、部屋の湿度をしっかりコントロールしてくれる優れた除湿機です。

除菌効果もあり、小さなお子さんがいる家庭での使用にもぴったりです!

おはなママ

これ一台で、快適な空間作りができるので、ぜひ検討してみてくださいね。

▼湿気も臭いもスッキリ!CV-TH150はコチラ▼

あわせて読みたい
CV-TH150とCV-SH150の違い2つ比較!型落ちとどっちがオススメ? シャープ衣類乾燥除湿器のCV-TH150とCV-SH150の違いを徹底比較し、分かりやすく説明していきます。 シャープ衣類乾燥除湿器CV-TH150とCV-SH150の違いは2つあります。 ...
あわせて読みたい
シャープ加湿清浄機KI-RS40口コミレビュー!フィルターのお手入れ方法も解説! シャープ加湿清浄機KI-RS40の口コミとレビューを紹介していきます。それと一緒に、フィルターのお手入れ方法についても簡単に解説したいと思います。 KI-RS40に関する口...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次