コロナ窓用エアコンCW-1625R口コミ評判をレビューしました!
電気代は一体おいくら位するのか、気になる疑問にも詳しくお答えしていきますね。
コロナ窓用エアコンCW-1625Rは「重たい」という悪い口コミもありますが、
- 涼しい
- 取り付けが簡単
- 価格が安い
- シンプルでコンパクト
といった良い口コミも多数ありましたよ♪
CW-1625Rは工事・室外機・壁穴の3つが不要で、窓に直接設置ができる窓用のエアコンです。
約30分で簡単に取り付けができるので、買った当日にすぐエアコンを使いたい人にオススメですよ!

本文では、気になる電気代についても解説していきますね。
▼工事費不要で低コスト!手軽に30分で取り付けができて涼しく快適なCW-1625Rはコチラ▼


コロナ窓用エアコンCW-1625Rの口コミやレビュー


それでは早速、2025年新モデルCW-1625Rの口コミ評判からご紹介しますね。
CW-1625Rの悪い口コミ
まず、2025年新モデルCW-1625Rの悪い口コミからご紹介していきます。
まず、「重たい」という声がありました。
- 重たいので女性一人で設置するのは難しい
CW-1625Rは本体が21.5㎏あるので、窓に設置するには女性一人の力では難しいようです。
特に2階のお部屋に設置する場合は階段を登る必要があるので、それだけでかなりの重労働ですよね。
可能であれば、ご家族やご友人のサポートを借りて2人以上で取り付けるのが安全でしょう。
口コミの中には「高校生の息子が一人で取り付けられた」といったものもあったので、お子様と一緒に取り付けるのもいいですね♪



21.5㎏というと6歳くらいの子どもの体重くらいあるので、くれぐれも無理はしないでくださいね。
CW-1625Rの良い口コミ
次に、CW-1625Rの良い口コミはたくさんあるので、項目ごとに厳選してご紹介しますね。
良い口コミ①涼しい♪
- しっかり冷房が効き、快適
- 5畳の部屋では十分に冷える
- 6畳ちょっとでも問題ない
- 猛暑でも十分涼しい
- 日当たりの良い2階でもよく冷える
良い口コミ②取り付けが簡単!
- びっくりするほど取り付けが簡単
- 高校生の子ども一人で30分程で設置できた
- 一般家庭にある工具で取り付けられる
- 室外機がないので、どこにでも設置できる
良い口コミ③価格が安い♪
- 自分で取り付けられるから工事費がかからない
- 室外機が要らない
- 価格がリーズナブル
良い口コミ④シンプルでコンパクト!
- 見た目もコンパクトで満足
- シンプルなデザイン
- スッキリしている
- 部屋にも馴染む
これまでの口コミをまとめると、「重たい」といった声があったものの、
- 涼しい
- 取り付けが簡単
- 価格が安い
- シンプルでコンパクト
などと好評な声も多くあがっていますよ♪
CW-1625Rは、夏はエアコンで涼しく、梅雨時期は除湿でカラッと快適に過ごすことができます。
また、自分で取り付けができるので工事費がかからず、家計に優しいところも魅力的ですね!



実際にCW-1625Rを使ってみた方の口コミを見たい方は、以下の各ショップのリンクをご確認くださいね!
▼シンプルなデザインでコンパクト!室外機が不要なので、どんなお部屋にも設置できるCW-1625Rはコチラ▼


コロナ窓用エアコンCW-1625Rの特徴や機能


次に、口コミで評判だった窓用エアコンCW-1625Rの特徴についてご説明していきます。
特徴①冷房と除湿で涼しく快適
CW-1625Rの冷房能力は、50Hzでは1.4kW(50Hz)なので4~6畳、60Hzでは1.6kWなので4.5~7畳のお部屋を涼しく快適にすることができます!
またドライ運転が可能なので、夏だけでなく梅雨時期や秋の長雨でもお部屋を除湿してくれるので、ジメジメすることがありません。



梅雨時期から秋口まで長い期間使えるのはいいですね♪
特徴②取り付けが簡単
CW-1625Rは、窓さえあれば簡単に設置することができ、通常のエアコンのように室外機が必要ないので壁穴を開けずにご自身で取り付けられます!


なので、本体と別に工事費用もかからないので、低コスト♪
取り付けは約30分ほどで設置できるので、購入した当日から使うことができちゃいますよ。



詳しい取り付け方法は、別の項目でしっかり解説しますね。
特徴③低振動設計
CW-1625Rは低振動設計になっているので、コンプレッサーの運転中の音を大幅に抑えてくれます。
また、コンプレッサーが停止するときも、「ゆっくり停止機能」によって”ガタン”という停止音を和らげてくれるんですよ!
ちなみに音の大きさは51dbなので、図書館くらいの静かさです♪





猛暑では夜間にも使いたいので静かなのは助かります。
特徴④ノンドレン機構で手入れが簡単
CW-1625Rは、ノンドレン機構なのでドレン水の処理はエアコン内部で蒸発させてくれます。
そのためドレンホースは不要に!
ドレンホースって何?という人のために説明すると…室内機で発生した結露水を室外へ排出するためのホースのことです。
けれどCW-1625Rは室外機がなく、ドレン水の処理はエアコン内部で蒸発させてくれるので、ドレンホースは不要ということ。
さらに、内部に溜まったドレン水は「銅メッシュ除菌材」によって銅イオンが発生&除菌してくれるので、清潔な状態をキープできますよ♪







除菌効果もあるので安心ですね。
特徴⑤クリーン&ドライ機能
CW-1625Rは、防カビフィルターとドライ運転によって内部を乾燥させてカビの発生を防止してくれます。
防カビフィルターはウイルス抑制・除菌・脱臭効果があり、なんと10年も交換不要なんですよ!




また、内部乾燥モードもあるので、運転停止後にエアコン内部を送風でカラッと乾燥させてくれます。
本体のパネルは取り外して丸洗いできるので、毎日清潔な状態で使えるのも嬉しいですね♪



気になるカビを防いでくれるのは、ありがたいです。
▼低振動設計で静か!防カビフィルターとドライ機能でカビの発生を防止するCW-1625Rはコチラ▼


コロナ窓用エアコンCW-1625Rの電気代は?


続いて、コロナ窓用エアコンCW-1625Rの電気代について解説していきますね。
コロナの公式ホームページによると期間消費電力は50Hzで350kWh、60Hzでは400kWhでしたので、それぞれの電気代を算出してみます。
- 【50Hz】350kWh × 31kWh =10,850円 ※電気料金単価は31円/kWhで計算
- 【60Hz】400kWh × 31kWh =12,400円
1年間使用したときの電気代は50Hzが約10,850円、60Hzが約12,400円でした。
では次に、ハイアールの窓用ルームエアコンJA-W16Aと電気代を比較してみましょう。
ハイアールの公式サイトによると、JA-W16Aの期間消費電力量は50Hzで364kWh、60Hzで416kWhでした。
- 【50Hz】約364kWh × 31kWh =11,284円 ※電気料金単価は31円/kWhで計算
- 【60Hz】約416kWh × 31kWh =12,896円
1年間使用したときの電気代は、50Hzが約11,284円で60Hzが約12,896円という結果に。
つまり、コロナ窓用エアコンCW-1625Rの方が約500円ほど電気代がお安いということが分かりました!



これで暑い夏も電気代を気にせず使うことができますね♪
コロナ窓用エアコンCW-1625Rの取り付け方法は?


ここでは、コロナ窓用エアコンCW-1625Rの取り付け方法について解説していきますね。
まずは、本体に付属されている部品と以下の工具を用意しましょう。
- 巻き尺(約3m)
- プラスドライバー
- マイナスドライバー(幅広)またはコイン
- ハサミまたはカッター
では、取り付け方法を順潘に解説していきますね。
- 取付枠の下の溝を窓の立ち上がりに差し込み、柱側いっぱいに寄せて下側のネジを締め付ける
- 枠上部を引き上げ、窓の立ち上がりに溝を差し込み、柱側いっぱいに寄せて下側のネジを締め付ける
- 枠上部を上に押し付けながら中央2本のネジを締め、上側のネジを2本締める(すべてのネジは幅広のマイナスドライバーまたはコインでしっかり止める)
- 窓ストッパーの取っ手を、段付きネジで取り付ける(プラスドライバーでしっかり固定)
- 窓ストッパーの取っ手を押してスリットに通し、止まるまで室外側に押し出す
- エアコンの底部を取付枠に突き当たるまで入れ、エアコンの上側を「カチッ」と音がするまで押し込んでセット
- クーラー固定ネジでしっかり固定
- 窓パッキンをガラス戸の高さと同じ長さに合わせて切り、上下をガラス戸の形状に合わせてカットし、貼り付ける
文章だけでは分かりにくいと思うので、以下の動画も参考にしながら取り付けてもOKですよ♪
また、コロナの公式サイトから据付説明書もダウンロードができますので、そちらもご覧になってみてくださいね♪



「動画が分かりやすい」という口コミもありましたよ!
コロナ窓用エアコンCW-1625Rのメリット・デメリット


こちらでは、コロナ窓用エアコンCW-1625Rのメリットとデメリットはどんなものがあるのか、まとめてみました。
まずメリットはこちらになります。
- 夏は冷房で涼しく、梅雨時期や秋口はドライ機能で快適
- 取り付けが簡単
- 室外機が不要なので、どんな部屋にも設置できる
- 購入してその日に設置・使用できる
- 引越しの際も自分で取り外しができる
- 内部乾燥・防カビフィルターがあるので清潔
- 自分で設置できるから工事費が不要
- 室外機がない分、本体価格が安い
CW-1625Rはご自身で簡単に取り付けができるので、購入した日に設置して使用でき、工事費もかからないところが良いですね♪
続いてデメリットはこちらです。
- 重たいので女性一人では設置が難しい
- 人によって音がうるさく感じる
CW-1625Rは本体が21.5㎏あるので、特に女性にとっては持ち運びや設置が大変なようです。
なので無理せず、ご家族やご友人に協力してもらいましょう!
また、「運転音が気になる」という口コミもありました。
しかし、「そこまで気にならない」という声もあったので、人によって感じ方が違うみたいですね。
就寝時が一番気になると思うので、サーキュレーターと併用したり「おやすみ自動運転」を利用するなどして工夫するという方法もありますよ♪



工夫次第でデメリットは解消できそうですね。
コロナ窓用エアコンCW-1625Rを安く買うには?


コロナ窓用エアコンCW-1625Rを実質最も安い金額で購入するなら、楽天ショップです。
その理由は…今なら楽天カードへの新規入会&利用をすると、最大5000ポイントがもらえる期間限定キャンペーンをやっているから!
そのポイントを使えば、コロナ窓用エアコンCW-1625Rの販売価格が39,000円のところ、実質34,000円でゲットできちゃいます♪
つまり、楽天でポイントを使えば、コロナ窓用エアコンCW-1625Rをもっとも安く購入できますよ。
さらに、楽天カードを持っていると、今後楽天でのお買い物ポイントが常に3倍になるという嬉しいメリットも!
楽天カード以外のクレジットカードで楽天で買い物をするのは逆に損なので、楽天カードをお持ちでない人は、この機会にぜひ作ってくださいね。



楽天カードの新規作成はこちらでできます!
コロナ窓用エアコンCW-1625Rの口コミをレビュー!まとめ


コロナ窓用エアコンCW-1625Rの口コミ評判や機能・特徴などについてご紹介してきました。
CW-1625Rには「重たい」などの声もありましたが、
- 涼しい
- 取り付けが簡単
- 価格が安い
- シンプルでコンパクト
などなど、高評価の声も多く寄せられていましたよ♪
CW-1625Rは工事不要で簡単に取り付けができる窓用エアコンです。
室外機がないので本体もお安く、工事費用もかからないところが魅力的な商品ですよ!
▼約30分で設置できる!冷房とドライ機能で涼しく快適なCW-1625Rはコチラ▼



