FU-S50と型落ちFU-R50の違い2つを徹底比較しました!
そのうえで、どっちがオススメなのかも詳しくお伝えしていきますね。
FU-S50とFU-R50の違いは以下の2つになります。
- 発売時期
- 価格
FU-S50は新モデルであるため、最新の空気清浄機が欲しい人にオススメです♪
本文ではFU-S50とFU-R50の違いに加えて、どちらのモデルがオススメかもお伝えしていきますね。

この記事を参考に、どちらを購入するか検討してみてください。
▼最新モデルで低価格!プラズマクラスター7000で空気浄化したいならFU-S50


▼花粉やPM2.5などもしっかり吸引!型落ちだけど新モデルと同機能の空気清浄機ならFU-R50


FU-S50と型落ちFU-R50の違いを比較




空気清浄機のFU-S50とFU-R50の違いで主に違うのは、以下2つです。
- 発売時期
- 価格
両モデルの最も大きな違いは「発売された時期」です。
新モデルFU-S50は2023年9月に発売されましたが、旧モデルFU-R50は2022年9月に発売された型落ちになります。



次から空気清浄機のFU-S50とFU-R50の詳しい違いについてご紹介していきますね!
違い①発売された時期
1つ目の違いは「発売された時期」です。
型番 | FU-S50 | FU-R50 |
発売時期 | 2023年9月 | 2022年9月 |
新モデルFU-S50は2023年の9月に発売された商品で、旧モデルFU-R50は2022年の9月に発売された商品になっていますね。
その差はちょうど1年になります。
見た目やサイズ、機能面は両モデルともまったく同じになりますが、やはり最新モデルの方が新しく生産された家電ということもあり、長持ちするのではと思いますよ。



FU-S50の方が新しく発売された空気清浄機です!
違い②価格
2つ目の違いは「価格」です。
型番 | FU-S50 | FU-R50 |
価格 | 19,800円 | 25,000円 |
新モデルFU-S50は19,800円で、旧モデルFU-R50は25,000円になっていますね。
通常ですと新モデルの方が価格は高くなるのですが、この商品は旧モデルの方がお高くなっています。
けれど価格はその時々で変わりますので、購入するときには新モデルの方が高くなっている場合も考えられるため、購入前は再度価格のチェックをしましょう!



2025年5月現在は新モデルFU-S50の方がお安く購入できますよ♪
▼最新モデルでお手頃価格!スピード循環気流で遠くのホコリも強力吸引するならFU-S50


▼3つのフィルターで集じん&吸引!型落ち商品ながら最新モデルと同機能ならFU-R50


FU-S50と型落ちFU-R50の違い比較表


では、改めてFU-S50とFU-R50の違いを表でまとめましたので見てみましょう。
※優れている方は赤字にしてあります
型番 | FU-S50 | FU-R50 |
発売時期 | 2023年9月 | 2022年9月 |
価格 | 19,800円 | 25,000円 |
FU-S50と型落ちFU-R50の違いは、発売された時期と価格の2つのみです。
つまり、サイズや見た目・機能面は両モデルともまったく同じということなので、比較するのはこの2つだけということですね。
特に2025年5月現在では新モデルFU-S50の方がお手頃価格になっていますので、今の時点では新モデルFU-S50の方がお得といえるでしょう。



旧モデルよりも新モデルの方がお安いというのは珍しいですね!
FU-S50と型落ちFU-R50の値段の違いを比較


FU-S50と型落ちFU-R50の値段はどのくらい違うのか、こちらでも解説していきますね。
- FU-S50 → 19,800円
- FU-R50 → 25,000円
FU-S50と型落ちFU-R50では、新モデルFU-S50の方が型落ちFU-R50よりも5,200円お安いことが分かりました!
通常ならば型落ち家電の方が値段が安くなるのですが、新モデルFU-S50と型落ちFU-R50では新モデルFU-S50の方がお安くなっています。
ですが購入時期によって価格は変わりますので、今後は型落ちFU-R50の方がお安くなる可能性もありますよ。



価格は常に変動するので、最新の価格が見たい方は以下各ショップのリンク先をご確認くださいね!
▼FU-S50【2023年モデル】▼


▼FU-R50【2022年モデル】▼


FU-S50と型落ちFU-R50はどっちがオススメ?


ここまで、シャープの空気清浄機FU-S50とFU-R50の違いについてご紹介してきました。
じゃあ、両モデルの商品はどんなタイプの人にオススメなのか?
次から「こんな人にはこっちのモデルがオススメ!」というのを、それぞれの特徴別にご紹介していきますね♪
FU-S50はこんな人におすすめ
空気清浄機は、こんな人に新型FU-S50が向いていますよ♪
- 最新の空気清浄機を使いたい人
- お手頃価格の家電を買いたい人
FU-S50は2023年に発売された新モデルになります。
また、新モデルでありながら型落ちFU-R50よりも2025年5月現在はお値段がお安くなっています♪
ですが価格は変動するので、購入前は必ずチェックすることが大事ですよ!



最新家電&お手頃価格の空気清浄機なら新型FU-S50がオススメです。
型落ちFU-R50はこんな人におすすめ
空気清浄機は、こんな人に旧型FU-R50が向いていますよ♪
- 型落ちでも問題ない人
- 価格は特に気にしない人
FU-R50は型落ちの空気清浄機になるので、それが特に気にならない人には旧型FU-R50でも問題ないでしょう。
価格は2025年5月現在は新型FU-S50の方がお安くなっていますが、価格はその時々で変わるので購入時にはもしかしたら旧型FU-R50の方がお安くなることも十分に考えられますよ♪



今後は型落ちFU-R50がお安くなることも十分にあり得ます。
FU-S50と型落ちFU-R50の共通点


空気清浄機のFU-S50とFU-R50には2つの違いがありましたね。
次に両モデルに共通している機能もお伝えします。
型番 | FU-S50 | FU-R50 |
「プラズマクラスター7000」空中浄化・フィルター浄化 | 〇 | 〇 |
プラズマクラスター適用床面積(目安) | 約14畳(約23㎡) | 約14畳(約23㎡) |
待機時消費電力 | 約0.3W | 約0.3W |
外形寸法 | 幅 383×奥行209×高さ540㎜ | 幅 383×奥行209×高さ540㎜ |
重さ | 約4.9㎏ | 約4.9㎏ |
電源コードの長さ | 約1.8m | 約1.8m |
フィルター | 静電HEPAフィルター・脱臭フィルター・抗菌・防カビプレフィルター・使い捨てプレフィルター(別売) | 静電HEPAフィルター・脱臭フィルター・抗菌・防カビプレフィルター・使い捨てプレフィルター(別売) |
スピード循環気流 | 〇 | 〇 |
ニオイセンサー | 〇 | 〇 |
きれいモニター | 〇 | 〇 |
空気清浄 | |||
清浄時間 | 8畳/12分 | ||
空気清浄適用床面積(目安) | ~23畳(38㎡) | ||
モード | 強 | 中 | 静音 |
風量 | 5.1(㎥/分) | 2.9(㎥/分) | 1.0(㎥/分) |
消費電力(50/60Hz) | 49W | 13W | 2.6W |
1時間あたりの電気代 | 約1.5円 | 約40円 | 約21円 |
運転音 | 52db | 40db | 21db |
FU-S50とFU-R50は「プラズマクラスター7000」というシャープ独自の空気を浄化する技術を搭載しています。
また、静電気除去によって花粉などのとても小さな粒子が壁などに付着するのも抑制してくれる効果も♪
さらに空気中に浮遊している花粉アレル物質も作用も抑制してくれるので、花粉症の様々な不快な症状に悩んでいる方には特にオススメです!


さらに花粉より小さな2.5µm以下のサイズのPM2.5にも対応しています。
約8畳の広さに効果を発揮してくれるので、寝室や子ども部屋などに設置するのもいいですね!


また、FU-S50とFU-R50のプラズマクラスターの効果は以下のように様々です。
- 空気浄化(浮遊)
- 浮遊カビ菌の除菌・作用を抑制
- ダニのふん・死骸の作用を抑制
- アレル物質の(花粉)の作用を抑制
- 空気浄化(付着)
- 付着カビ菌の増殖を抑制・作用を抑制
- ニオイの元になるニオイ原因菌を除菌
- 付着花粉アレル物質の作用を抑制
- 付着したペットの皮膚特有の菌の作用を抑制
他にもFU-S50とFU-R50は「スピード循環気流」でお部屋全体に風の流れを素早く行き届かせることができます。
遠くのホコリを引き寄せ、空気清浄機の背面にある大きな吸込口で強力に吸引!
プラズマクラスターイオンで静電気を除去しつつ効率的にホコリを集めてくれますよ。


また、FU-S50とFU-R50は「集じん」・「脱臭」・「プレフィルター」の3つのフィルターで1㎜の1/1000である0.3µm(マイクロメートル)の微小な粒子も、99.97%以上集めて吸い込むことができるんです。
吸引したホコリなどもフィルターの繊維にしっかりと吸着するので、目詰まりもしにくいのも嬉しいポイント♪


FU-S50とFU-R50はパワフル吸じん運転で10分間、集中的にプラズマクラスターを放出し、微小な粒子が壁などに付着するのを防いで吸じんしてくれます。
なので、帰宅後など急いで空気清浄を行いたいときに大活躍♪
10分過ぎたらその後の50分は強い風量で強力吸じんしてくれますよ。


FU-S50とFU-R50は後ろのパネルを外さなくても、上から掃除機で吸い取るだけで簡単にプレフィルターに付着したホコリをお掃除できちゃいます♪
このちょっとした手軽さが嬉しいですね!


さらに、FU-S50とFU-R50は電気代がとってもお安いんです!
例えば24時間使用したときの電気代は、
- 強運転 → 約36円
- 中運転 → 約9.7円
- 静音運転 → 約1.9円
強力に空気清浄したいときや通常時など、運転モードを調整すればかなり電気代を抑えることができますね♪



FU-S50とFU-R50は、見た目・サイズ・機能面はすべて同じ仕様になっていますよ!
\最安値をチェックしてみる/
▼最新の空気清浄機で低価格!電気代も低コストでお手入れが簡単ならFU-S50


▼帰宅後すぐにパワフル吸じん運転!型落ちだけど最新モデルと同じ見た目&機能ならFU-R50


FU-S50と型落ちFU-R50の違いを比較まとめ




シャープのFU-S50とFU-R50の違いを徹底して比較していきました。
FU-S50とFU-R50の違いは以下の2つです。
- 発売時期
- 価格
最新モデルで価格もお手頃な空気清浄機がいい人にはFU-S50がピッタリ!
型落ちでありながら最新モデルFU-S50と同様の機能を持つ空気清浄機がいい人にはFU-R50がオススメですよ♪
▼最新モデルなのにお安い!プラズマクラスターでカビの除菌&繁殖を抑制するならFU-S50


▼型落ちでも新モデルと同機能!プラズマクラスターでニオイの原因菌を除菌するならFU-R50






コメント