Toffyふわふわかき氷器K-IS13の口コミやレビューをご紹介します!
オススメレシピの他に”削れない”という噂についても詳しく解説していきますね。
K-IS13には「音が大きい」という悪い口コミもありましたが、
- 氷の仕上がりが選べる
- 操作が簡単
- アレンジレシピが楽しめる
- お手入れが楽
- オシャレでコンパクト
と言った高評価もたくさんありました♪
K-IS13は自宅で簡単にお店のような、ふわふわなかき氷が作れます。
ハーフ氷やミックス氷にも対応する製氷パーツを使えば、オシャレで美味しいアレンジかき氷の完成!
氷をセットしてボタンを押すだけの操作が簡単なかき氷器が欲しい人におすすめです。

本文では、K-IS13のオススメレシピや、”削れない”といった噂の真相もお伝えしますね。
▼簡単にお店のようなふわふわかき氷!製氷パーツで様々なアレンジレシピが楽しめるK-IS13はコチラ▼


Toffyふわふわかき氷器K-IS13の口コミやレビュー


それでは早速、2024年新モデルK-IS13の口コミ評判からご紹介しますね。
K-IS13の悪い口コミ
まず、2024年新モデルK-IS13の悪い口コミからご紹介していきますね。
まず、「音が大きい」という声がありました。
- 音がものすごく大きいので夜遅くには使用できない
屋外の屋台ではお祭りのにぎやかさであまり気にならないかもしれませんが、自宅で使うとなったらその音に驚く人もいるのではないでしょうか。
音に関しての口コミは、



音は思ったより大きくなかった!
といったものもあったので、音の感じ方は人それぞれとも言えますね。
また、夜遅くにかき氷器を使用することは頻繁にあることではないと思いますし、昼間に使用するには問題ないレベルだと思いますよ♪



氷を自動で削るには、それなりの音はしてしまうものです。
K-IS13の良い口コミ
次に、K-IS13の良い口コミはたくさんあるので、項目ごとに厳選してご紹介しますね。
良い口コミ①氷の仕上がりが選べる
- 刃を調整するとフワフワのかき氷ができる
- 普通の氷・バラの氷でも十分ふわふわになる
- ふわふわのかき氷と、シャリシャリのかき氷の両方作れる
- 自分好みの細かさにできる
良い口コミ②操作が簡単
- スイッチを入れるだけなので操作が簡単
- 2、3歳の子どもが自分で作って大喜びした
- 子どもでも安全に作れる
- 子どもと遊びながら作るには十分
- 氷を引き出して入れるのが良い
- 電動なので削るのがあっという間
良い口コミ③アレンジレシピが楽しめる
- 色々な物を凍らせて楽しめる
- ジュースや冷凍フルーツも削れる
- 色々な味に挑戦できる
- 凍らせた牛乳やヨーグルトなど幅広く削れる
- 子どもたちとトッピングするのも楽しい
良い口コミ④お手入れが楽
- 各パーツが簡単に取り外せる
- 手入れがしやすく衛生的
- 簡単に分解できる
良い口コミ⑤オシャレでコンパクト
- 見た目が可愛い
- レトロモダンなデザイン
- 高級感がある
- キッチンに出したままでも良い
- 軽量コンパクト
- 重すぎずに持ち運びやすい
これまでの口コミをまとめると、「音が大きい」といった声があったものの、
- 氷の仕上がりが選べる
- 操作が簡単
- アレンジレシピが楽しめる
- お手入れが楽
- オシャレでコンパクト
などと好評な声も多く上がっています♪



実際にK-IS13を使ってみた方の口コミを見たい方は、以下の各ショップのリンクをご確認くださいね!
▼子どもでも簡単に作れる!自分好みの食感に削れてオシャレな見た目のK-IS13はコチラ▼


Toffyふわふわかき氷器K-IS13の特徴や機能


次に、口コミで評判だったToffyふわふわかき氷器K-IS13の特徴についてご説明していきます。
特徴①氷の細かさを調節できる
K-IS13は、刃のパーツをリニューアルし、氷をより均一に細かく削れるようになったため、なめらかでふわふわの食感から、さらさら、シャリシャリの食感まで幅広く楽しめるようになりました♪


冷凍フルーツや、ご自宅の冷凍庫で作ったバラ氷も対応しているので、専用の製氷機で氷を作らなくてもOKです!
様々な氷やフルーツで、お好きな食感のかき氷を楽しめますよ。



市販のロックアイスは対応していないので気を付けてくださいね。
特徴②回転プレートで均一に盛れる
実際にやってみると分かりますが、かき氷を作ってみると、お皿に均一に盛りつけるのは意外と難しもの…。
けれどK-IS13には、お皿を回しながら氷を削れる「回転プレート」が搭載されているので、お店のようなキレイな見た目のかき氷ができちゃいます!


このちょっとした機能もポイント高いですね♪



見た目がキレイだと美味しさも倍増しますよ。
特徴③ハーフ氷&ミックス氷の製氷パーツ
K-IS13は、ハーフ氷やミックス氷にも対応する製氷パーツが付属されています。
そのため、見た目にもオシャレなかき氷が自宅で作れて、様々なアレンジレシピも楽しめますよ♪


作り方は、とっても簡単!
- 製氷カップにジュースを入れ、その中に製氷パーツをセットし冷凍
- 製氷パーツを取り外した空洞に別のジュースを入れて再度冷凍
- 固まれば完成!
製氷パーツを使えば2つの味が一度に楽しめて、お得感もありますね♪



お子様と一緒にアレンジレシピを考えるのも楽しそうです。
特徴④操作が簡単
K-IS13は、氷をセットしたらボタンを押すだけの簡単操作!
また、氷のセットも本体を開けずに引き出して入れることができるので、面倒な手間もありません。


口コミでも、



4歳の子どもでも一人で作れた!
という声があるくらい操作が簡単♪
お子様と過ごす夏休みに重宝すること間違いなしです。



お子様でもできるので、家族で楽しめちゃいますよ。
特徴⑤コンパクトでオシャレ
K-IS13は、従来モデルより高さが約5cm低くなり、約167(W)×312(H)×179(D)mmのサイズになりました!


収納しやすい省スペース設計ですが、キッチンに出しておいてもOKなオシャレなデザイン♪
お子様の夏休みなどは毎日のように使うと思いますので、出しっぱなしでも良いのは助かりますね。



いかにも”かき氷器”といったデザインではないのでオシャレです!
▼回転プレートで均一に盛り付け!冷凍フルーツやバラ氷も削れてコンパクトサイズなK-IS13はコチラ▼


Toffyふわふわかき氷器K-IS13のオススメレシピは?


K-IS13には、たくさんのアレンジレシピがあるので、特にオススメのレシピをご紹介していきますね。
まずは、お子様が喜ぶこと間違いなしの「クリームソーダ氷」♪


【材料】
- 氷・・・・・・・・・・・製氷カップ1個分
- 炭酸水・・・・・・・・・70ml(A)
- かき氷シロップ(緑)・・30ml(A)
- バニラアイス・・・・・・70g(B)
- 牛乳・・・・・・・・・・40ml(B)
〈すすめトッピング〉
生クリーム、金平糖、クッキーなど
【作り方】
- ボウルにAの材料を入れて混ぜ合わせ製氷カップに入れ、ハーフ専用カップをセットし冷凍庫で冷やし固める
- ①の中央のくぼみにお湯(43℃前後)を入れて、ハーフ専用カップを外す
- ボウルにBの材料を入れてクリーム状になるまで混ぜ合わせ、製氷カップの中央のくぼみ部分に入れて冷凍庫で冷やし固める
- クリームソーダ氷を削り、お好みのトッピングをする
続いて誕生日に、あっと驚く「かき氷ショートケーキ」のレシピはこちら!


【材料】
- 氷・・・・・・・・製氷カップ2個分(A)
- 水・・・・・・・・340ml(A)
- グラニュー糖・・・大さじ3(A)
〈いちごソース〉
- いちご(8等分)・・50g(B)
- いちごジャム・・・30グラム(B)
- レモン汁・・・・・小さじ1(B)
- 生クリーム・・・・100ml(C)
- グラニュー糖・・・15g(C)
【作り方】
- ボウルにAの材料を入れて混ぜ合わせ、製氷カップに入れて冷凍庫で冷やし固める
- ボウルにBの材料を入れて混ぜ合わせる
- ボウルにCの材料を入れ、電動ミキサーで泡立て一部は絞り袋に入れる
- ①を削り、セルクルの半分の高さまで入れる
- ②の1/3量をのせて、さらに①を削って入れる
- セルクルを外し、表面に③を塗って絞り袋で飾り、②の残りを中央にのせてトッピング
他にもたくさんアレンジレシピはありますので、色々チャレンジしてみてください♪



今回ご紹介した以外にも、オリジナルレシピを考えるのも楽しいですよ。
Toffyふわふわかき氷器K-IS13が削れないって本当?


K-IS13には”削れない”という噂がありますが、実際のところはどうなのかお伝えしますね。
口コミを見てみると、



空回りしてしまう…。
と言った声がありましたが、



コツをつかんだらできた!
という口コミもあったので、操作に慣れるまでは少し削りにくいということかもしれませんね。
他にも、



説明書を読みながら調整すると削れるようになった♪
という口コミもありましたので、取扱説明書を見て一度コツをつかめば上手く削れるようになると思います。
また、公式サイトによると、バラ氷でふわふわ氷は作れないと記載がありました。
他にも削れない要因として、削れない材料を使用している・冷凍フルーツが大きすぎるなどもあります。
こういったことで削れないということもあるので、取扱説明書をよく確認することも大切ですね。



それでも削れない場合は、お客様相談窓口に問い合わせましょう!
Toffyふわふわかき氷器K-IS13の電気代は?


Toffyふわふわかき氷器K-IS13の電気代はどの位かかるのか計算してみました!
K-IS13の消費電力は30Wなので5分間使用したときでは、
- 30W÷1000×(5÷60)h×30円/kWh=約0.08円 ※1kWhあたりの電気料金単価30円で計算
仮に1時間使用しても約1円なので、かなりお安いですよね!
では次に、電動かき氷器で人気のあるドウシシャDTS-B5の電気代も計算してみます。
公式サイトによると、DTS-B5の消費電力は20Wでした。
- 20W÷1000×(5÷60)×30/kWh=約0.05円 ※1kWhあたりの電気料金単価30円で計算
DTS-B5を5分間使用したときの電気代は約0.05円です。
わずかな差ですが、ドウシシャDTS-B5の方がラドンナK-IS13よりも約0.03円、電気代が安いということが分かりました。
けれど、ドウシシャDTS-B5は自宅の製氷機で作ったバラ氷で削ることができませんが、ラドンナK-IS13は自宅の製氷機で作ったバラ氷でも削ることが可能です。
製氷カップも、ミックス氷やハーフ氷のパーツがあることで豊富なアレンジレシピも楽しめる商品になっていますよ♪



K-IS13は電気代がお安い家電でしたね!
Toffyふわふわかき氷器K-IS13のメリット・デメリット


続いて、Toffyふわふわかき氷器K-IS13のメリットとデメリットについて解説していきますね。
まずはメリットは、
- 氷の食感を自分好みに作れる
- 回転プレートを使って均一に盛りつけられる
- ボタン1つで簡単に作れる
- 子どもでも安全に楽しめる
- ミックス氷・ハーフ氷パーツで2つの味が一度に楽しめる
- アレンジレシピで映えるかき氷が作れる
- 専用の製氷器ではないバラ氷でも美味しい
- オシャレな見た目なのでキッチンに出しておける
氷を自分好みの食感に調節できるのは嬉しいポイントですね!
また、ミックス氷やハーフ氷のパーツで様々な味が楽しめることやアレンジレシピでオシャレなかき氷を作れることも高評価できる点です♪
一方、デメリットは以下のようなものがあります。
- 音が大きい
- 1番ふわふわの設定だと削る時間がかかる
デメリットは口コミにもあった音が大きいことですね。
ですが、氷を削ることを考えたら、多少の音は仕方がないかもしれません。
また、1番ふわふわの設定にすると時間がかかるといったデメリットもありました。
こちらは細かくなめらかに削るため、粗く削るよりも時間がかかると考えられます。
より美味しいかき氷を食べるなら必要な時間であり、自動で手間なく作れると思えば許容範囲と言えるのではないでしょうか。



お子様でも操作できるくらい簡単なので、メリットはたくさんありますね!
Toffyふわふわかき氷器K-IS13を安く買うには?


Toffyふわふわかき氷器K-IS13を実質最も安い金額で購入できるのは、楽天ショップ!
というのも…今なら楽天カードへの新規入会&利用をすると、最大5000ポイントがもらえる期間限定キャンペーンをやっているんです。
その5000ポイントを使えば、Toffyふわふわかき氷器K-IS13の販売価格が9,680円のところ、実質4,180円でゲットできちゃうのでかなりお得♪
なので、楽天でポイントを使えば、Toffyふわふわかき氷器K-IS13をもっとも安く購入できますよ。
また、楽天カードのメリットは他にもあって、今後楽天でのお買い物ポイントが常に3倍に!
楽天でお買い物をするときに損しないように、楽天カードをもしお持ちでなかったらこの機会にぜひ作ってくださいね。



楽天カードの新規作成はこちらでできます!
Toffyふわふわかき氷器K-IS13の口コミをレビュー!まとめ


Toffyふわふわかき氷器K-IS13の口コミ評判や機能・特徴などについてご紹介してきました。
K-IS13には「音が大きい」などの声もありましたが、
- 氷の仕上がりが選べる
- 操作が簡単
- アレンジレシピが楽しめる
- お手入れが楽
- オシャレでコンパクト
などなど、高評価の声も多く寄せられていましたよ♪
K-IS13は、ふわふわやシャリシャリなどお好みの食感に仕上げることができる電動かき氷器です。
冷凍フルーツやジュースを凍らせたり、ハーフ氷やミックス氷のパーツでアレンジレシピも豊富なので、オシャレで美味しいかき氷を作りたい人にオススメですよ♪
▼お手入れが楽でオシャレなデザイン!氷の食感が調節できて冷凍フルーツやジュースでアレンジレシピも可能なK-IS13はコチラ▼





